スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
HAZARD
こんなにハザードやったのいつ振りだろう・・・
今作はCN・連皿・連打・皿複合・トリル
ここら辺がどの譜面にも盛り込まれてて
1切り大杉もういや!
てきな感じで繋ぐのが非常に大変です><
そういう訳で久しぶりにHAZARD粘着なんてしてみました・・・
成果は物凄くありましたw
You Were The One(H)
鏡
連皿繋がってひゃっほぃ
とか思ってたら螺旋階段降ってきたり普通に後ろなげーではらはら><
THE DOOR INTO RAINBOW(H)
正規
HAZARDその1
3回目の2曲目で繋がったのでHAZARDだけでも10回w
正規だとCNが難しいんです・・・
譜面もう覚えてないんですけど確か4鍵CNのごみが上手く右手で取れなかったので
非常にここで切ってましたが
鏡かけるとCN直前の皿複合→トリル皿で100%切るんですw
でもCN部分繋がって1切りしたのでハザードに踏み切ったら
開幕のながーいトリルの数押し間違えて閉店する事2回('A`)
更にCNまで繋げきってからのウィニングランであわてて押せずに閉店する事2回orz
繋がって良かった
Never Fade Away(H)
鏡
正規は皿絡みのどこかで切るので乱でやったら1切りしたので
気晴らしに鏡でやったらまぐれ繋がりw
鏡は最後だけ難しいと思います
Golden Palms(H)
正規
☆8CN譜面最初に繋がったのこれでした
2P正規は超当たり譜面だと思うんですけど・・・
2回目のCN+5連皿抜けた後からはちょっとしんどくて
チキンハートなのでもう切りまくってました><
Energy Drive(H)
正規
一番きつかった・・・
いやまじできつかった
まず開幕が難しいです
そんなに難しくない乱打から入るのはいいとして突然出てくる3連打がまず取れませんでしたw
そこはまぁすぐ覚えたんですけど
1回目のCNがもう8とは思えません・・・
ここは鏡で最初やってたんですけど最後の6CN乱打が鏡だと2CNになって左手が固定されてしまうと
乱打取る時にどうしても手が離れてしまったので
正規でやる事にしたんですが
正規でやるとその前にある
4CNの1鍵3回位押した後の131→1・1・1みたいなリズム譜面が最初訳わかんなかったので
鏡でそこのリズムを覚えられた事はでかかったです
で、そこを抜けたら暫く平和で
2回目のCN発狂地帯
ここは正直鏡だと超簡単なんですけど
正規だと皿絡みのせいで4CNからの1鍵を全部左手で取らないと行けない場所があって
そこが一番きつくてやっぱり左手離れまくりでした
で、そこが繋がっても出口にある3・5CNがまたきつくて
それが終わってもまだまだ難所が続く・・・
とか難所大杉ワロタ
みたいなかんじでもう繋がるのか本当に・・・とか思いながら練習してました('A`)
でも一応ミスカウントが
26→18→10→7→5→4→3→2(1切り)
とか減っていき・・・
1切りの時は開幕の乱打で切っての1切りだったので
さぁ、HAZARDの時間だ・・・
と、言う事でハザードw
1ハザードで済みました><
まじ超緊張した・・・フルコンした時スコアAだったきがす・・・
BLUST OF WIND(A)
正規
どこでもBADが出てくるorz
初1切りはラストの1357皿でした・・・
反応しなかったのか綺麗な1プア
ハザード5回位やった気がする><
CN系譜面を繋ごうとするとCNの練習と適正OPを知る事が必要だとは思うんですけど
地力がないのでCN以外で切る事が多すぎて本気で辛いw
Energy Driveとか
穴のハードに苦労したのもあったとはいえ
43回もプレイカウント稼ぐ事になるとは思いませんでした・・・
あきらめろよ!とか突っ込まれそうですw
まぁ・・・今選曲回数トップ5に名を連ねる
aegisは
ハイパー繋がらない訳ですが・・・(´・ω・`)
8以下で繋がっていないのは
aegisとLa Mar
なんですけどaegis繋がる気がしないorz
難しすぎる・・・
繋がる気がしないといえば
かげぬいも繋がる気がまるでしません・・・
必ずトリル階段で切れるw
今作はCN・連皿・連打・皿複合・トリル
ここら辺がどの譜面にも盛り込まれてて
1切り大杉もういや!
てきな感じで繋ぐのが非常に大変です><
そういう訳で久しぶりにHAZARD粘着なんてしてみました・・・
成果は物凄くありましたw
You Were The One(H)
鏡
連皿繋がってひゃっほぃ
とか思ってたら螺旋階段降ってきたり普通に後ろなげーではらはら><
THE DOOR INTO RAINBOW(H)
正規
HAZARDその1
3回目の2曲目で繋がったのでHAZARDだけでも10回w
正規だとCNが難しいんです・・・
譜面もう覚えてないんですけど確か4鍵CNのごみが上手く右手で取れなかったので
非常にここで切ってましたが
鏡かけるとCN直前の皿複合→トリル皿で100%切るんですw
でもCN部分繋がって1切りしたのでハザードに踏み切ったら
開幕のながーいトリルの数押し間違えて閉店する事2回('A`)
更にCNまで繋げきってからのウィニングランであわてて押せずに閉店する事2回orz
繋がって良かった
Never Fade Away(H)
鏡
正規は皿絡みのどこかで切るので乱でやったら1切りしたので
気晴らしに鏡でやったらまぐれ繋がりw
鏡は最後だけ難しいと思います
Golden Palms(H)
正規
☆8CN譜面最初に繋がったのこれでした
2P正規は超当たり譜面だと思うんですけど・・・
2回目のCN+5連皿抜けた後からはちょっとしんどくて
チキンハートなのでもう切りまくってました><
Energy Drive(H)
正規
一番きつかった・・・
いやまじできつかった
まず開幕が難しいです
そんなに難しくない乱打から入るのはいいとして突然出てくる3連打がまず取れませんでしたw
そこはまぁすぐ覚えたんですけど
1回目のCNがもう8とは思えません・・・
ここは鏡で最初やってたんですけど最後の6CN乱打が鏡だと2CNになって左手が固定されてしまうと
乱打取る時にどうしても手が離れてしまったので
正規でやる事にしたんですが
正規でやるとその前にある
4CNの1鍵3回位押した後の131→1・1・1みたいなリズム譜面が最初訳わかんなかったので
鏡でそこのリズムを覚えられた事はでかかったです
で、そこを抜けたら暫く平和で
2回目のCN発狂地帯
ここは正直鏡だと超簡単なんですけど
正規だと皿絡みのせいで4CNからの1鍵を全部左手で取らないと行けない場所があって
そこが一番きつくてやっぱり左手離れまくりでした
で、そこが繋がっても出口にある3・5CNがまたきつくて
それが終わってもまだまだ難所が続く・・・
とか難所大杉ワロタ
みたいなかんじでもう繋がるのか本当に・・・とか思いながら練習してました('A`)
でも一応ミスカウントが
26→18→10→7→5→4→3→2(1切り)
とか減っていき・・・
1切りの時は開幕の乱打で切っての1切りだったので
さぁ、HAZARDの時間だ・・・
と、言う事でハザードw
1ハザードで済みました><
まじ超緊張した・・・フルコンした時スコアAだったきがす・・・
BLUST OF WIND(A)
正規
どこでもBADが出てくるorz
初1切りはラストの1357皿でした・・・
反応しなかったのか綺麗な1プア
ハザード5回位やった気がする><
CN系譜面を繋ごうとするとCNの練習と適正OPを知る事が必要だとは思うんですけど
地力がないのでCN以外で切る事が多すぎて本気で辛いw
Energy Driveとか
穴のハードに苦労したのもあったとはいえ
43回もプレイカウント稼ぐ事になるとは思いませんでした・・・
あきらめろよ!とか突っ込まれそうですw
まぁ・・・今選曲回数トップ5に名を連ねる
aegisは
ハイパー繋がらない訳ですが・・・(´・ω・`)
8以下で繋がっていないのは
aegisとLa Mar
なんですけどaegis繋がる気がしないorz
難しすぎる・・・
繋がる気がしないといえば
かげぬいも繋がる気がまるでしません・・・
必ずトリル階段で切れるw
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿